ファイヤーキング(Fire-King)の魅力
日常的に使う用品は数多くありますが、誰でも愛用するのがマグカップだと思います。様々なマグカップが販売されていますが、ブランド物など特徴のあるものも多く販売されていますよね。ファイヤーキング(Fire-King)もその中のひとつです。
ファイヤーキングは「火の王」の名称の通り耐熱仕様になっています。このマグカップブランドは、1940年代から1980年代まで販売していたアメリカのアンカーホッキング社が元祖になっています。もう70年以上愛されているブランドで、独特の魅力がある商品が揃っているんですよ♡
ファイヤーキングの特徴
通常のマグカップは陶器製が多いですが、ファイヤーキングのマグカップはガラス製となっています。ガラス製の容器はその質感も独特ですが、手触りや口当たりも柔らかく良い感触を与えてくれます。丸みのあるフォルムは日常に溶け込みやすく、愛着が湧きます。
また、耐熱容器なので、ガラス製ですが簡単には壊れません。しかも当時の製造方法の影響で、マグカップなどそれぞれ少しずつ色合いが違っています。昔の陶器製の容器のように、自分だけのお気に入りを見つけることができるのです。
電子レンジは使用できるが注意が必要!
ファイヤーキングは熱に強いガラス製の容器を使用しているので、基本的には電子レンジ使用はOKとなっています。この“基本的に”言うのには理由があります。
初期のものは1940年代から販売されているため、すでにビンテージだということです。この時代の食器は、現代の高性能電子レンジに対応していません。そのため、ヒビなどが発生するリスクがあります。また、普通のガラス製品もありますので、きちんと確認してから使用しましょう。
1番人気はマグカップ!
業務用としてレストランやダイナーなどで多く使われたファイヤーキング。大きめのサイズのディナープレートやエクストラヘビーカップなどもありますが、1番人気が高いのは通常サイズのマグカップです。
コレクターも多い翡翠色の「ジェダイ」シリーズ
詳細はこちら >>> ファイヤーキング Dハンドル マグカップ 【エクセレント】ジェダイ
ファイヤーキングには様々な色合いの食器がありますが、なかでもコレクターが多いのは翡翠色の「ジェダイ」シリーズです。
当時アメリカでは中国などオリエンタルブームが到来していたこともあり、品のいい色合いやシンプルな美しさを持つミルクガラス製食器など製造されたわけです。ジェダイは人気もあるため、マグカップだけではなくカップ&ソーサーやディナープレートなども販売されていました。
楽しい気持ちになれるキャラクターデザインも人気
詳細はこちら >>> ファイヤーキング キャラクター マグカップ 【エクセレント】 ジョイ
もうひとつ人気なのはキャラクターシリーズ。ディズニーやスヌーピーなど世界的に有名なアニメや、ブランドロゴや可愛いイラストをつかったものが種類が販売されています。
ファイヤーキングはすでに販売終了したブランドなので、古いものほど価値がある傾向がありました。コンディションによっても価格は異なりますが、キャラクターのイラストの程度でも価格は異なります。
古いものやキャラクターが入ったものが高額で販売されているのには理由があり、まずひとつは希少性。復刻版も販売されていますが、当時のファイヤーキング製のものは新しいものでも30年以上昔のものです。そのため、頑丈で評判の食器とはいえ、状態の良いものとなるとさらに少なくなります。
もうひとつは、ハンドメイドで生産数限定というのが理由。人気が高いキャラクターが描かれたものはレアなので、無地のカップと比較しても高額になっています。
ファイヤーキングは日本で蘇った!
以前はファイヤーキングの製品を買いたいと思っても、生産終了のアンティーク品を入手するしかありませんでした。高額になってきていたファイヤーキングですが、2011年に日本で復刻販売されており入手しやすくなりました。
2000年にもファイヤーキングの生誕60周年を記念しブラジルで復刻版が出ましたが、今回は限定ではありません。ファイヤーキングジャパン社が設立された本格的な復刻で、当時の製法をベースに作られています。
購入するときは偽物に注意!
ファイヤーキングはコレクターも多い商品なので、偽物も多く出回っています。特にビンテージものはオークションが利用されることが一般的ですが、こういった個人取引では注意が必要です。
本来の頑丈で使いやすいファイヤーキングとは違い、品質の全然違う粗悪品などが販売されていることもあります。また、無地のマグカップに使用者がステッカーを貼ったものが、いつの間にかそういった仕様で販売されてしまうケースもあります。
購入時は信用ある業者から購入した方がいいですよ。オークションの場合は評価を確認するなど、その人の実績などを必ずチェックしましょう。
アメリカンアンティーク・ファイヤーキング・ジャンクのお店♪ >>> Antiques Red Barn