妥協したくないからこそ、アイクリーム選びは真剣に

見た目年齢を大きく左右する目元。きちんとしたケアが大切なので、以前年代別のおすすめアイクリームをご紹介しました。
今回の記事は、その中でも効果を求める女性たちから絶大な支持を得ている2品を比較してみます。
ポーラ VS ビーグレン
年齢を重ねた女性は、価格ではなく確実に効果を実感できる商品を選びます。人気が高いポーラとビーグレンのアイクリームは、どのように違うのでしょうか?
商品名 | 価格 | 内容量 | 主要美容成分 |
---|---|---|---|
b.glen トータルリペア アイセラム | 8,800円(税込) | 15g | アイリジェナー・スキンミミックス・クロノラインなど |
ポーラB.Aアイゾンーンクリーム | 19,800円(税込) | 18g | 月桃葉・EGクリアエキス・YACエキスなど |
b.glen トータルリペア アイセラム

テクスチャー
ジェルとクリームの中間のような軽い使い心地
香り
無香料(原料臭を感じることはあるかも)
主要美容成分
● アイリジェナー
アルファルファ(ムラサキウマゴヤシ)等由来のオリゴペプチドやオリゴ糖を多く含むエキス。(表示名:加水分解シロバナルーピンタンパク、アルファルファ種子エキス)● スキンミミックス
皮膚脂質形成を助け保護膜を作るセラミド類似化合物。(表示名:セラミドNP / セラミドNS / セラミドEOP / セラミドEOS / セラミドAP / カプロオイルフィトスフィンゴシン / カプロオイルスフィンゴシン)● クロノライン
人体に存在するHGF(肝細胞増殖因子)様合成ペプチド。肌の土台を整えます。(表示名:カプロオイルテトラペプチド-3)● α-グルコシルヘスペリジン
柑橘類の皮に含まれるビタミンP様作用のあるフラボノイド。肌をいきいきさせます。(表示名:グルコシルヘスペリジン)● IGF-2 / EDP3
IGF-2: 人体に存在するIGF(インスリン様成長因子)合成ペプチド。肌に弾力を与えます。(表示名:合成遺伝子組換ヒトポリペプチド-31)
EDP3: 肌本来の力をサポートする合成ペプチド。年齢と共に遅れがちになるターンオーバーをスムーズに整えます。(表示名:オリゴペプチド-24)https://www.bglen.net/products/detail/RES1
全成分
ブライアン・ケラー氏が浸透テクノロジーを駆使した作ったビーグレン。画期的な技術とノウハウの結晶「QuSome」をコスメに応用した浸透する化粧品は、世界中の女性から高く評価されています。
トータルリペア アイセラムは、浸透テクノロジーを使った15種類の美容成分を超微小カプセルに閉じ込めているので、必要な場所までしっかりと成分を届けてくれます。また、カプセルは敏感な目元への刺激を軽減する効果もあります。
シワというよりは、目元のトラブルすべてに対応しているアイクリームです。目元のたるみやゆるみに悩んでいる女性におすすめです。
b.glen公式HPはこちら >>> b.glen
ポーラ B.Aアイゾンーンクリーム

テクスチャー
こっくりとした濃密クリーム
香り
フローラル系の優しい香り
主要美容成分
● 月桃葉BAリキッド
赤ワインの34倍ものポリフェノールを含むといわれている月桃葉から抽出。独自の保湿成分で、乾燥しがちな目元の皮膚をしっかりと潤してくれます。
● EGクリアエキス
角層のAGEs除去に効果が高いレンゲソウ由来のポーラオリジナルエキス。
● YACエキス
真皮層の糖化を防ぐヨモギから抽出したポーラオリジナルエキス。
全成分
ポーラ最高峰のエイジングケア「B.A」ラインのアイゾーンクリームは、1年中乾燥に悩む女性におすすめです。糖化に効果的な成分も含まれているので、くすみが気になる人にもぴったりですね。
価格は確かに高いですが、ポーラオリジナル成分が多いので、他のブランドで試すことができない希少性も感じられます。
詳細はこちら >>> <ポーラ B.Aアイゾンーンクリーム